スイスアメリカ出張記2


   9/7 会議二日目。15Fな昼食にフォンデュ三連発(^_^;



      夜となり昼となった。第ニ日目である(^_^;


        
        昨日の余韻が抜けず背後が気になる朝。
        

      朝食にも変化は無い(^_^;


        

      昼食はビル15Fの食堂で食べました。


        
        前の人が頼んでいた巨大なソーセージにライス
        という組み合わせは目の前で売り切れ(ToT)
        で、残っていた中からチキンを選択すると
        けちけちせず、上のようにドーンと出てくるのでした(^_^;
        ソースの味もそこそこだし、肉は柔らかいしまずます。
        それでも10フランしないのでした…安い(>_<)!!

      食堂の窓からジュネーブ風景が一望できるのでした(^_^)


        

      左がWIPO世界特許委員会、右が国連本部。


        他にもWTOやらWCPやら沢山あります(^_^)
        

      さて、夕方の会議も終わり夕食(^_^;


        
        何か食べたいか…と問われると…
        

      …フォンデュ食べたいっすね!!…(>_<)


        
        ということで、街中に皆で食べに出ることに。
        高級レストランではなく普通の下町、
        駅の近くで行った事のある店ということで
        周囲に警戒しつつ連なって歩くのでした(^_^;

        
        到着した「LA ROTONDE」は小さく小奇麗な店で、
        食事の遅いこちらの人々はまだ食事に来ないので
        店の中はガラガラ。でも混むときはあっという間に
        埋まるのだそうだ(^_^;
        
        サラダに、フォンデュにスイス白ワインということになりまして
        徐々に皿が並び始める。お代わり自在のパンに、ほんとに軽いサラダ(^_^;

        
        
        知らなかったのだが、フォンデュにも三種類くらい
        あるのだそうだ。もともとは肉が食べられない人々の
        知恵と工夫の食材がチーズ・フォンデュだったらしい。
        これはパンをワインで煮込んだトロトロのチーズに
        絡めて食べるものだが、今ではシャブシャブみたいにして
        食べるのもあるのだそうだ…牛肉を(^_^;

      ということでテーブルコンロが並び…肉が並ぶ…と(^_^)



        左からオイル、チーズ、三種類。
        で、左から角切り肉、パン、薄切り肉と入れて食べる(^_^;
        専用の串が出てくるのだが三又のはパンを、
        ニ又のは肉を刺して食べるらしい。
        まずはデフォルトのチーズ・フォンデュ!
        あまり美味しくないとも聞いていたのだが…
        

      …旨いじゃん…(^_^)


        
        僅かに酸味の残る濃い口のチーズをパンにからめて
        熱々のまま頂くとこれが美味しい(^_^)
        ワインも入っているせいか、体がぽかぽかしてくるし
        気分もほんわかと良くなってくる(^_^)
        かなり食が進むので食いすぎが気になるくらい(^_^;

        
        オイルフォンデュとは
        オイルシャブシャブみたいなもので、肉を串に刺して
        オイルに浸け、煮えたら取り出して、幾つかの
        トッピングをまぶして頂く(^_^)
        肉は赤身なので甘くはないのだが、まずまずといったところ。
        でもまあ、角切りと薄切りの差は分からなかった…
        食べやすさだけかな?薄切りはスープになにか
        入っていると聞いたように思うけど(^_^;
        で食事の時のワインは↓これ(^_^)

「Chasselas de Choully 2002 blanc」


        
        すっきりしていて口当たりがいい(^_^)
        香りも色も薄く若い感じがするが、
        どんどん飲めそう。現地で水のように飲まれるわけだ(^_^;
        値段は安い(百円くらい)と聞いていたけど街中ではあまり
        安いのは見つからないな…店は勿論高い(^_^)
        

…そして締めくくりは…



おこげ(^_^;


        
        チーズが焦げてカリカリになったものを
        こそぎとって頂く。
        チーズ煎餅な雰囲気で良い(^_^)
        
        お勘定は一人五千円くらいだった。
        高いのやら安いのやら分からないけどね(^_^;
        
        
        楽しい夕食が終わるとまたしても十時を回っていた。
        まあ、開始が八時前くらいだからなぁ(^_^;
        
        
        食べすぎと明日のハードスケジュールに思いを
        致しつつ、書類に目を通して英語の海で気が遠くなったあたりで
        眠ることにした(^_^;
        
        
        
        

      また明日頑張りますm(_ _)m


        
        
        


Before or Next



スイストップへ &  食い物日記本部へ


MY TOP PAGE


INFORMATION
  思うところがありソしたら下記のアドレスまで、あなた のご意見・ご感想を下さい。
奇溜なリボンをかけて欲しいとは言いませんから▲ (^_^; 

fuwana@mac.com





HOMEPAGE