食い物日記番外編 スイス出張 200603


   3/21 パイとトラッテリアの会議初日(>_<)


          

        なんだか疲れて目覚める(そりゃそうか(^_^;)


          

そして、雨のしとしと降る初日を迎える(^_^;

          
          まあ、この時期はそんなにいい天気の方が珍しいかも知れないけど、
          それにしても、しっとりしたなぁ(^_^;
          シャワーを浴びてちょっと遅れて八時過ぎに朝食。
          

ビュッフェのレベルは前回と同じ、かつ、北欧の勝ち(^_^;

          
          会議の内容は言わないが…優しい知人から外付けの無線LAN借用。
          これで接続の問題は解消(^_^;
          

のっけからハイペースの会議と本国の厄介ごとで食欲無し(^_^;

          
          アップルパイとコーヒーで5.5CHF(約五百円)(^_^;
          そんなもんかな?
          ま、初日だし、飛ばさなくても…ね(^_^;
          
          

新規参入も多かったので、またしても夕食は『トラッテリア』(^_^;

          

        集合は七時半…総勢が今回はすごい。トレーズ(^_^;


          

出だしは半分くらいだったが、最初の皿は写真を撮る間もなく胃袋へ(^_^;

          
          一杯目はビールだったが、次はワイン(^_^)
          ラベルははがし損なってしまったので、ボトルの写真で掲載。
          『COLLIO』っていうのかな葡萄は「PINO GRIGIO」?
          スイスワインは輸出されてないらしいので現地でしか
          入手できないらしく、で、白がいいらしい(^_^;
          

続いて『ペペロンチーノ』と『ゴルゴンゾーラのリゾット』(^_^;

          

更に名前も分からない料理(^_^;

          
          相変わらず、ここの料理は外れがないようだ(^_^)
          んがしかし、ややリゾットがしょっぱかったのは、
          やっぱり味は大味ってことかなぁ(^_^;
          
          テーブル二つに分かれたので、話は分かれて。
          移動してくるひともいたりはしたが、
          食うほうが優先だったかな?
          

最後に写真撮影者をカウンターで捉える(^_^;

          
          

        さて、明日から更に気合入れて頑張りますか(^_^;


          
          
          
          

before or Next



スイス出張 200603トップへ  食い物日記本部へ


MY TOP PAGE


INFORMATION
  思うところがありソしたら下記のアドレスまで、あなたのご意見・ご感想を下さい。 奇溜なリボンをかけて欲しいとは言いませんから▲ (^_^; 

fuwana@mac.com





HOMEPAGE