スイスアメリカ出張記2
9/18 アメリカンエクスプレス…五時間遅れ?(^_^;
四時に起きる…雨じゃん(^_^;
時差ぼけなんだかもう体がかなりボーっとしてた(^_^;
それでも仕事はやってくる…。
待ち合わせの時間は朝の五時半。
支度をして、夜中だろうと早朝だろうと煌々と明かりの点る
ホテルの中を移動してロビーで待つ(^_^;
程なく時間通りに同行者は参上し、
暗闇の中を空港を目指して走る。
かなりの雨と風。通り過ぎたと思った台風がまた来ていたので…不安(^_^;
それでもなんとか予想時間通りに空港には到着。
JFKは遠いだろうということでフィラデルフィアからローカル線で
飛ぶことになったので、カード会社みたいな名前の飛行機に向かう。
まずはコーヒーでも飲みながら一息(^_^;
ビッグサイズのコーヒー、半分で体が温まった(^_^;
出発までは残り一時間ほど。
雨も風もそこそこだからフライトに問題は問題なかろう…
さて搭乗して左一列、右ニ列で狭いな…早く離陸をと思ったら…
…出発が一時間も遅れやがった…(-_-#
なんか十人ばかし遅れたのをなんと待っていたらしい。
客の一人が怒ったら、オバハンスチュワーデスが逆切れ…
小さい会社だから仕方ないんだとか、自分がそうだったらどうするとか…
航空会社ってのは…なんでこんなにいい加減で横柄なんだ?
ちなみに遅れてきて俺の隣に座ったバカ女は
「オーマイゴガッ!」をぶつぶつと連発して電話したりしてたので
うるさくてしょうがなかった…
てめえそのものが「オーマイガッ!」だ!ダアホ(-_-#
こっちも仕事なのだが、こうなってはどうしようもない…
ひたすら耐えて離陸と着陸を待つ(^_^;
まあその間は昨日貰った技術書を読んでいたから
無駄にはならんかったが…(^_^;
ノースキャロライナには無事に到着はしたのだが…
雨が酷くなってやがる…(^_^;
ま、雨が降っていた方が実は仕事になるのだが(^_^;
で、その仕事はというと、遅れて始まったのに終わるのは三十分早かった。
昼飯の時間も無しで試験したのは事実だけど…
アメリカ人って本当に休日に仕事すんの嫌いなのな(^_^;
実際問題仕事はほぼ順調で好印象だったので問題なかったのだが、
ここからが地獄だった…(ToT)
出発までは二時間強…戻ってから美味しいものを食べることにして
軽い食事とスープにビールで軽く乾杯(^_^)
それは良かったのだが…搭乗時間一時間くらい前に…
なに…六時十分発だぁ…(-_-#
どうもニューヨーク方面の便が、未だに残る台風の余波か
軒並みフライトが遅れている有様…
でもまあ…欠航じゃないなら…とスープを追加などして思っていると…
…六時四十分…
…七時十分…
…七時三十五分…
どんどん遅れてるじゃねえか!…本当に飛ぶのかよ(-_-#
どうも天候だけの要因では無いらしく結局七時三十五分の便すら飛ばず、
臨時便に全員を振り替えてようやく飛び立てることに…
しゃれになんね〜(-_-#
それでも戻れれば…と離陸を待つ。
飛んで見れば何の問題もなく、フィラデルフィアの夜景は
とっても素晴らしいくらい(^_^)
着陸前に奇妙な揺れが続いたのはひょっとすると
横風を受けて小型機が不安定になってるのかも知れなかったが
無事についてしまえはんなこたどうでもいい。
「遅れて済みませんでした…」の一言もないような航空会社には
絶対二度と乗らねえぞ!!(-_-#
既に夜の十時を回ろうとしていたが、とりあえず車まで戻って
移動手段が自分の管理下に戻ってきたのがとっても嬉しい(^_^;
本当は早く戻れればマンハッタンで乾杯を…ということも
想定されたのだが、全くそんな余裕は無かった(^_^;
だがせめて夕食は食べたい。で、何をと問われると…
もう一度ロブスターが食べたい…(^_^;
ということで「ビッグフィッシュ」にラストオーダーぎりぎりに飛込む。
ギネスビールにシーフード付きのロブスター(時価)を注文する。
これだっ!(>_<)
昨日はステーキに負けた感のあったロブスターだったが
本日はでかいのをバキバキやりながら丸ごと(^_^)
ぷりぷりでシャキシャキで…もう…
しゃーわせ(>_<)
頭の中の味噌は蟹と違ってあまり量が無かったけど
それもよろしかったです(^_^)
身は主にはさみと尻尾だけなんだけど(もっと食べれたのかな?)
かなり満足しました(^_^)
ちなみに同行者の頼んだものもなかなか(^_^)
食事を終えてホテルに戻るとすでに時間は十二時…
色々と整理をして二時くらいには布団に入った。
明日はちゃんと帰れますように…(^_^)
Before or Next
スイストップへ & 食い物日記本部へ
MY TOP PAGE
INFORMATION
思うところがありソしたら下記のアドレスまで、あなた
のご意見・ご感想を下さい。
奇溜なリボンをかけて欲しいとは言いませんから▲
(^_^;
HOMEPAGE