スイスアメリカ出張記2


   9/16 大西洋を渡って中華料理?(^_^;



      夜となり昼となった。スイス最終日である(ToT)


        

      …ちょっと控えめに朝食を取った(^_^;


        
        なんかどたばたとしてるうちに
        あっという間にホテルのピックアップの時間。
        早々にホテルのバンに乗り込んで空港を目指す。
        つつがなく二十分ほどで到着…とここまでは良かった…
        


        だがチェックインすると…
        

      ああ!?ロンドンからアメリカへのチケットがねぇだぁ!(-_-#


        
        見ると初日のロンドンからジュネーブのチケットが残っている。
        BAの受付のバカヤロウが間違えやがったらしい…
        本当に…いい加減な仕事してやがんな…(-_-#
        全体の予定表が添付されていたのでなんとか再発行してもらって
        憤懣を抑えつつ搭乗口へ向かう。

        



        ちょいとその前にショップなどを見てみると…
        

たけえ(*_*)!


        
        携帯電話は十万はするし、チョコなんか、
        国連で買った値段の三倍はしやがる!!
        旅行者ってのは…だまされるために行くのか?(^_^;
        まあ…台湾よりはましかぁ(^_^;
        
        などと考えつつパスポートコントロールを通過。
        どうしてお判子は押さないらしい(^_^;
        ゲート通過後、奥の方まですたすたと歩いていくと、
        昨日別れた知人と再会(^_^;
        

     これから日本ですか…いいですねぇ…


     そちらはアメリカですか…「本当に」気をつけて…(^_^;


     やめてくださいよう…本当に行きたくないんだから…(^_^;


        
        なんとなく意味深な会話をして先発する知人を見送り
        相変わらずチッコイ飛行機の搭乗時間を待つ。
        

        
        搭乗時間になると、搭乗口前に再度パスポートコントロールが
        サンドイッチマンのように搭乗。
        再度のチケットチェックを受ける…で、
        アメリカに行くというと、戻りのチケットやら
        滞在日数やら目的やらを聞かれる有様(^_^;
        
        それでもつつがなく搭乗は出来た。
        

こんどはお菓子が出た(^_^;


        
        前回は夜中という時間が悪かったのかもしれない(^_^;
        ベーグルと紅茶を頼んで、一時間半のフライトを勉強して過ごす。
        なんかPC開く気にならんしなぁ(^_^;
        
        ヒースローへのフライトは一時間半。
        あまり余裕は無いので、到着後にすぐに、
        「フライトコネクション」を通過。
        結構、何度も文句を言われるのでVAIOを
        裸のままトレイに載せてチェックを受けるようにしたら
        これがどこでも大人気…(^_^;
        

     そんなにいいもんかねぇ…(^_^;


        
        でも値段を2000$というと皆、じゃあいいやという
        顔をするけどね(^_^;
        
        通りかかった搭乗口ではボディチェックなどもしていた。
        
        

なんだか厳しいんだな、ご苦労さん。;


        
        などと思いながら、自分のゲートを目指す。
        ゲート24は奥も奥。突き当たり(^_^;
        今度は長いからとパソコンを取り出し、
        カメラの画像を移植して時間通りに搭乗すると…



…俺もボディチェック!(^_^;


        
        でかい荷物を持っている人間はあやしいのか、
        みやげ物のせいで大き目のバッグに物を移したのだが
        「さわるな」って感じで全部開けてチェックされた上
        「ボディチェック」(^_^;
        なんかかなり米国渡航の不安が募る…
        

     これで入国拒否とかされたらどうすんだぁ…(^_^;

     ……なんだ…ラッキーなんじゃん!(>_<)


        
        期待と不安を乗せて飛行機は離陸し、
        そして食事の時間。


…まあまあかな…(^_^;


        
        チープな味のビーフシチューも
        まあ悪くなかったし、サラダも良かったし、
        ケーキ…甘いものなんて久しぶりだったよなぁ(^_^;
        
        多少揺れはするもののフライトは順調。
        天気も良くての雲海が輝き渡ったりしていた。


…窓がもうちっと綺麗だったらな…(^_^;


        
        フライト時間は八時間。
        出発は遅れたが、ほぼ予定通りに…


…JFK国際空港…到着!(^_^;



        そしてパスポートコントロールでは…
        

     …長蛇の列…(-_-;


        
        結構なゲートがある割には躓いているのは、
        アラブ系やら韓国系。
        私は指紋もとられること無く、
        「ノープロブレム」と言われて通過。
        ホッと一息ついてバッゲージクライムへ…
        

     …また…無い…くっそー(-_-;


        
        なんか恨みでもあんのか?って感じ。
        ロンドンから来る飛行機ニ便のバッグは全て消え去った…
        ふととなりの香港からの荷物を見ると…
        

     …俺のだ…こいつらわざとやってんのか!?(-_-#


        
        スイスでは全部見て回っても無かったから、あるだけマシか…。
        重い荷物を引きずって荷物チェックを受けて
        来ているはずのリモのおっちゃんと探すが、いない。
        探したりボーっとしたりしていると二十分ぐらいで
        なんとか発見。これでホテルまでは行けそうだ(^_^;
        荷物をトランクに荒々しく放り込んで、
        いよいよ出発(^_^;


…それにしても本当に来ちまったんだなぁ…(^_^;


        
        道中おっちゃんとたどたどしい英語で談笑しつつ
        二時間のドライブ(意外に遠かった)で
        ホテル「Doral」に到着。
        何しろ殆どの場所がだだっぴろくて
        のんびりしているし、ホテルも林の中にあった。
        三階建てで高さはないがかなり立派(^_^;


…一泊二万だからなぁ…(^_^;


        
        まあ…実際どこを探しても高いらしいのだが(^_^;
        荷物を確認し、ネットワーク環境を確認して
        無線LANのサービスがあるらしいのだが支払いのルールが
        今ひとつ分からない…後でフロントに問い合わせる事にして
        まずは現地の社員に電話。
        
        現れた彼にネットワークの事を英語で確認してもらうと、
        スイスより安くて一日10ドルなんだが、
        ビジネスセンターってガラス張りの部屋に行くと
        なんとタダで使えるらしい…(^_^)
        やはり英語がちゃんと話せるとチガウ(^_^;
        
        ネットワークの確保が出来たところで食事に向かう。
        プリンストンのダウンタウンで中華料理にすることにした。
        やっと美味しいお米が食べられるのかも(^_^)


        到着したのは洋風の見かけのチャイニーズレストラン。
        オープンテラスへと腰を落ち着けてメニューを選ぶが、
        同行者が酒を買いに行くという。
        どうもニューヨークとか、ニュージャージは
        酒の規制が厳しくて出せないところが多いらしい。
        その代わり持ち込みはOKなわけなのだが。


…まずは乾杯…(^_^;


        
        「アメリカへようこそ」ということで(^_^;
        無事について良かった…本当に(ToT)
        相互に状況の報告なんぞしながら食事をつつく事にした(^_^;


…回鍋肉の写真忘れた…(^_^;


        
        ヌードルを頼んだがゴマタレの汁無しうどんが出てきた。
        もそもそした腰のない麺がいかにも中国的(^_^;
        アピタイザー代わりのチーズの包み揚げと
        回鍋肉を食べた。味は一般的なものより濃く、
        肉は厚切りだった。米国人に合わせたのかな?
        ま、食事としては十分に満足出来た(^_^;
        
        食事の後は近くの売店で朝食代わりの
        ヨーグルトドリンクと果物を買って帰った。
        (ホテルは高いらしいから(^_^;)
        
        

      また明日から英語の日々が…(^_^;


        
        エコノミーの連続で痛めつけられた腰を、
        バスタブに湯を張って癒せるのが良かった(^_^;
        バスタブ付きはいいなぁ(^_^)
        テレビはマルチメディアタイプでどれが無料の通常放送なんだか
        良く分からないので全く見なかった。
        とりあえず日本にメールを打って無事米国への到着を報告。
        朝まではこっちの昼が日本の夜だったのだが、
        こんどはこっちの夜が日本の朝…
        睡眠を一日損しているって事かぁ(^_^;
        
        

      さて、明日はどうなるかな?(^_^;


        

      そしてアメリカの夜は更けていくのでした(^_^;


        



        
        
        
        


Before or Next



スイストップへ &  食い物日記本部へ


MY TOP PAGE


INFORMATION
  思うところがありソしたら下記のアドレスまで、あなた のご意見・ご感想を下さい。
奇溜なリボンをかけて欲しいとは言いませんから▲ (^_^; 

fuwana@mac.com





HOMEPAGE