スイス出張奮闘?記 6


   4/14 夕暮れ・噴水・メーヴェンピック?(^_^;

        
        

同じメニューかと思ったらソーセージが増えてる?(^_^;

        
        早起きすれば前から食べることが出来たんだろうか?
        ソフトでちとしょっぱいがメニューが増えるのは歓迎(^_^)
        

お昼は国連ビルでビーフのレバー。900円(^_^;

        
        血が足んなかったから良かったのか、血圧が更に上がるのか…?(^_^;
        ま、なるようになんだろ(^_^;
        
        来たついでにお土産更に拡充。
        (日本からの追加要望があった…でも水系はもう駄目(^_^;)
        
        この日もどーなることかと思ったが、一時間ばかり通常より早く終わりました。
        もっとも最終日に向けて議長クラスの徹夜作業は続くのですが…m(_ _)m
        
        本日は皆、ばらばらということで、私は知人と二人で夕食をとることに。
        待ち合わせにした知人のホテルは「コロナバン」という
        駅と隣接した中心部にある高級ホテル。
        せかっくなので部屋を見せてもらいました(^_^)
        

見晴らしいいなぁ…夜景が見れたら綺麗(^_^;

        
        レストランは知人が準備していたガイドブックから、
        「メーベンピック」なるレストランを選択。
        街中にあったのであまり苦労無く発見。
        しかし、せっかくまだ日が残っているのだからと、
        レマン湖の方へと散歩することに(^_^)
        
        

噴水は上がってましたが、虹は見えませんでした(^_^;

        
        光量がたんなかったんかな?(^_^;
        それとも日没の方向?
        
        

確かに、七時も回って日没寸前(^_^;

        

      …そしてまたお嬢さんに写真撮影を頼まれるのでした…(^_^;

        
        どーゆーオーラが俺から出ているのか分からんが…(^_^;
        ほんっとにどこにいても頼まれる。地元だろうと京都だろうと、
        ベルリンだろうとスイスだろうと…便利屋?(^_^;
        

そして、日没を捉えるなかなかの力作(^_^;

        
        
        で、気づくと八時を回っていたりして
        

慌ててレストランへ。(^_^;


        幸いにして混んではいたけど席を得ることは出来ました
        …んがしかし…
        

      そのメニューは五年前くらいに無くなりました…?(^_^;


        
        店はあったものの、「子牛のシチュー」なるメニュー
        既に過去のもので、予定が外れた我々は改めて
        メニューと向き合うことになりましたとさ(^_^;
        

ちなみに店内はこんな感じ…(^_^;

        
        注文したのがまたしても無くなってたりして、
        もめつつも収束。で、頼んだのは…
        
        

ホタテのリゾットと丸ごとチキン700g…(^_^;


        まあ、700っつったって食べれたのは少ないけどね(^_^)
        リゾットももうちょっとホタテを増やして、
        こう、なんつーかシーフードな味付けの方が嬉しい。
        ま、美味しかったんだけどね(^_^;
        
        

ワインはピノノワールで最後はお水(^_^;


        ピノノワールは御多分にもれず、なかなかスマートな味で、
        ほんのりと「おがくず」な味わいが残ってその苦味がまたよし(^_^)
        

ラベルも綺麗に剥がしてもらいました(^_^)

        
        ふと知人が店員の名札に目を留めた…
        

      Naomi…?(^_^;

        
        どーみても東洋系で中国語の通じるその女性の名前が
        あまりにも日本的だったので聞いたら。
        

      気に入っているからだって…?(^_^;

        
        中国語で聞いた本名は「紅」さんだというところまでは分かったが、
        それ以上は発音が難しくて駄目でした…ペンも無かったし(^_^;
        
        これ幸いと使えないフランス語をやめて、中国語で水とか
        勘定とか要求しましたが、メインは別なウェイトレスだったので
        チップも別れの挨拶も出来ませんでした(^_^;
        

      次も行ってみるか…?(^_^;

        
        

そして夜中の街をゆるゆるとホテルに戻ったのでした(^_^;


        

      さて明日は最終日…無事終わりますように!(^_^;


        
        
        



Back   &   Next



スイス出張記2トップへ &  食い物日記本部へ


MY TOP PAGE


INFORMATION
  思うところがありソしたら下記のアドレスまで、あなた のご意見・ご感想を下さい。
奇溜なリボンをかけて欲しいとは言いませんから▲ (^_^; 

fuwana@mac.com





HOMEPAGE