ドイツベルリンとか旅行記2


   3/19-2 どつぼにはまってどっぴんしゃん(^_^;(雨なドイツの夜)


        

      雨だな…(-_-)

        
        なんて、自己逃避していても始らない。
        幸いというか、当然と言うかチケットや予約の類はすべて持っているし、
        連絡先もすべてメモしてある。
        思ったほど慌ててもいないのだが。気分は憂鬱(-_-;
        

      さってどうしようか〜(-_-#

        
        既に再三の予定変更により、気分は会社で口先だけの
        やることいい加減連中を相手している時の諦め気分が
        内圧を妙に低くしているので、どよんとしつつインフォメーションセンターを
        目指して歩く。で、遺失物(になるのか?)を扱う航空会社の窓口を
        紹介されて移動。
        

      …こんなに、おるのかい!!

        
        既に長蛇の列。
        日本ではあまり考えられない事なのだが、こっちでは良くあることらしい。
        ここでも更に数十分待ってから、ようやく自分の便と、宿泊先・連絡先
        (電話番号とかもメモしておいてよかった)を告げ、連絡票と取り扱い
        番号を受けとって移動。
        前回残っていた小銭を活用してバスに乗り、
        取りあえずツォー駅へ。(約二十分)



        更にタクシーを拾う。運ちゃんは…若い!?
        

      日系人?いや、中国人か?

        
        
        と思いつつ宿を指示すると英語で語りかけて来る。
        まあ、観光客なんぞ珍しくもないだろうが、
        気のいい兄ちゃんで、俺よりもきっと若い。
        どうも、香港返還のときにこっちに移ってきたらしい。
        人事(「じんじ」ではない)のように思える事件も当事者にとっては
        人生を大きく左右する出来事なわけだ。
        
        
        最近と天気とか、今走っている「ウンダー・デン・リンデン」通り近くの建物の
        説明とか、最近暖かいとか、彼が来た頃はベルリンの東端にあたるこの方面は
        本当に何にも無かったんだとか、ちょうどこの辺りは西と東の検問があったんだとか、
        (ベルリンの壁の崩壊が一九八九年で、香港の返還が一九九九年の筈だから
         間に十年もあるんだが…良く知っているな…)
        色々聞きながら、なんと駅から更に二十分。
        

      …歩こうかとすら思っていたのに…

        
        歩いたら時間どのくらいかな?と聞いたら、兄ちゃんには
        

      「…考えた事も無い…」

        
        と言われてしまった(^_^;
        
        
        まあ当然だろうなぁ(^_^;
        ホテルのチェックインはつつがなくすみ、明日以降の予定のための
        情報など少々聞いて部屋へと向う。
        
        部屋は…
        

      …広い…

        
        広いとは書いてあったのだがまったくその通りで、どうもワンルームマンションでも
        改造したのか、調理器付きのキッチンまである。自炊も出来るんじゃないのか?
        バルコニーも付いていて、表通りに面したそこから、遠く街の夜景を
        見ることも出来た。上海のホテルとそっくりの(逆か?)テレビ塔がそびえ立ち、
        なんか路面電車(バス?)なんかも走っている。
        一通り乗ってみよう。
        それにしてもひっきりなしにパトカーのサイレン(日本のを半音下げたような音)
        が鳴るのがヤナ感じだが(^_^;
        
        

      「既に時間は九時半…現地の翌日早朝三時」

        
        
        つーことで眠かったので、シャワーを浴びて、
        温水管のバルブを調節してベッドに倒れこんだ。
        (ドイツではよっぽどの事でもないとエアコンなんぞは存在しない。
         昔ながらの温水管を部屋に引いて暖めるシステムが主流)
        充電出来なくなってしまった、テリオスとカメラが心配だが
        どっちも専用バッテリー。
        まあ、諦めるしかない。
        それにしても…
        

      …疲れた…(_ _)

        
        
        ということで寝る(^_^;
        
        

      明日はどっちだ?(^_^;

        
        
            



Back   &   Next



ベルリントップへ &  食い物日記本部へ


MY TOP PAGE


INFORMATION
  思うところがありソしたら下記のアドレスまで、あなた のご意見・ご感想を下さい。
奇溜なリボンをかけて欲しいとは言いませんから▲ (^_^; 

fuwana@mac.com





HOMEPAGE