食い物日記番外編 スイス出張 200609


   9/14 飲んだあとはやっぱラーメンでしょう(^_^;


          

       最終日は何故かいつも雨のよーな…?(^_^;


          

朝食後、会議まで時間があったので少々お散歩へ(^_^;


          傘を片手にぶらぶらとモンブラン端を渡って
          公園を横切って、その先へ。
          とりあえず目的地あり(^_^;
          

まだ行った事のない自然史博物館と時計博物館(^_^;


       時計博物館はやっぱり2009年まで修理中でした(^_^;


          
          ジュネーブの殆どの美術館とか博物館は無料。
          ここもそうだった。
          そんでその展示物と相まって、がきんちょの見学がいっぱい(^_^)
          中もそこそこに広くて、十分に大人数が入れる。
          

ということで中味をちらっと紹介(^_^;


          別にスイスに特化したわけではなく、
          恐竜の化石とかから太陽系の成り立ちまで、
          五階の建物には広範囲なものが展示されている。
          スイスって感じで展示されているのは四階だけだったかな?
          

鯨の骨があったり(^_^;



巨大な水晶があったり…この辺はスイス地質(^_^;


          
          アルプスの山中で取れる水晶や、
          アメジストなんかの説明とかがされていたりした。
          でも、探したけど山では見つからなかったよなぁ。
          

多様な宝石の元石と研磨後もある(^_^;


          
          眺めているだけで一時間ほどが経過(^_^;
          でまあ、そろそろ戻ることに。
          

途中でイスラム風の教会を見学(^_^;


          中に入ることはできるのだが、写真その他は禁止。
          なかでは厳かに祈りをささげる人たちがいました。
          なんか不思議な感じ。
          

       で、戻って会議に出席…(^_^;


          
          今回は、非常に流れ良く審議が進みました(^_^)
          もっとも、ちょっと笑いをとってしまった場面があったが(^_^;
          (ちなみに笑いをとったのは俺ではない…念のため(^_^;)
          ま、これもお仕事。
          

       さあ、打ち上げだ!(^_^)


          
          ということで、定番となっている店へ七時に集合。
          
          なんか今回は中に入れなくて、外にテーブルへ?(^_^;
          おりしも、曇り空は泣き始め、それどころか、
          雨宿りの鳩が頭上から風に乗せて絨毯爆撃をしかけてくるに
          至って場所を移動…ま、傘の下って程度(^_^;
          そして、なんだか三十分以上も待たされて、
          いい加減、出ていこうかと思ったあたりでタワービール登場(^_^;
          

まあとりあえず飲むか(^_^;


          ビールと最初の皿あたりからは調子良くなって
          結局そのまま居ついてしまうあたりが、よろしい(^_^)
          ちなみに、ビールで最初に勢いだけがついてしまったので、
          なんと写真は今回これしかありません(^_^;
          
          二時間ぐらい談笑(^_^)
          そして、追加注文を早くリリースしてもらうためには、
          笑顔が必要と会議でも重要なワンポイントアドバイスなんかもあったり、
          なんかこう…業界チックな話もでたりと楽しいヒトトキでした(^_^)
          
          さて、一次会が散開となったあと、
          飲んだあとはやっぱラーメンだろうと中華料理屋に移動(^_^;


『雑菜湯麺』一杯1300円なりを四人で注文(^_^;


          
          まあまあでした(^_^)
          香菜が利いてましたが殆ど白菜だった感じ(^_^)
          一気にすするとやはり美味しい。
          ま、太らないようにするにはちゃんと噛まないと
          いけないんだけどね(^_^)
          で、残る人たちの休日の予定なんぞ話している横で…


一人は顔をどんぶりに突っ込みそうになってましたとさ(^_^;


          

       ちゃんちゃん(^_^;


          
          さて、というわけで仕事は無事に終わりました(^_^)
          次は時期がずれて六月…どうなってんのかねぇ、その頃俺は(^_^;
          
          日本に戻ってからを考えるとぞっとするが、
          もうちょっとの我慢で少しは楽になるはず(^_^)
          皆、色々と抱えてて大変だってことは良く分かりました。
          
          そうそう、出張中、大変だったけど白髪増えませんでした(^_^)
          ちなみに職場にいると、耳の脇がどんどん白くなるんだけどね。
          

       体は正直だ(^_^;


          
          

       さて、みな無事に帰国(継続出張)出来ますように(^_^)


          
          
          
          
          


Prev or Next



スイス出張 200609トップへ  食い物日記本部へ


MY TOP PAGE


INFORMATION
  思うところがありソしたら下記のアドレスまで、あなたのご意見・ご感想を下さい。 奇溜なリボンをかけて欲しいとは言いませんから▲ (^_^; 

fuwana@mac.com





HOMEPAGE