米国出張記2005の1


   6/7 ゆっくりと出発、シャンパン三昧?(^_^;


        

      出発は午後の三時半(^_^;

        
        今までになくゆっくりした出発…のはずだったのだが、
        家でメールさばいたりしてたらあっという間に時間は経過。
        十一時に家を出て、横浜から十二時発の直交バスに飛び乗って
        そのまま、ほぼ九十分ずーっと意識を失って空港に到着。
        
        なんか、素敵な晴天だったのが、びみょーな曇天に変わってた(^_^;
        
        手荷物チェックを受けてすばやくチェックインして
        またメールのチェック…サラリーマンだなぁ(ToT)
        今回初めてターミナル内のアクセスポイントの接続に成功した。
        (今までなぜ接続できなかったのかは謎(^_^;)
        そんで、読んだり投げたりであっという間の一時間。
        

      気づけば搭乗時間三十分前!(>_<)

        
        さりとて、たいして慌てることも無く、一万円ほどを
        ドルに換金して(20ドルくらいしか手持ちが無かった)
        搭乗口へ。そして長蛇の列を横目にすいすいと入り口を通って
        搭乗する。
        

着席と同時にシャンパンとオードブルが出た!(>O<)

        

      ふふふ…(^_^;

        

そーです!今回はラッキーにもアップグレード出来たんです!(>_<)

        

      もちろん、片道だけなんだけどね…(^_^;

        
        ゆとりのありまくるスペース。
        開けた見通し。
        目の前には新聞やお菓子の乗った小さな台が。
        
        

そして、あらゆる姿勢を許容するフルコントロールシート(>_<)

        
        なんかもー完全にパンピーとは別世界なのだなぁ(^_^;
        ちなみに今回乗ることが出来たのは、一階の機種部分。
        見るからにそーゆー場所であることが分かる。
        
        そんあ場所にジーパンとポロシャツで乗り込んだのだが、
        その背中と胸の刺繍に客室担当の男性が注目してしまった…
        

      「バドワイザー!?ユーアーミスターバドワイザー?バドワイザさん?(^_^;」

        
        …とか言われてしまう有様。
        なんかツボにはまったのか、到着までこのネタで引っ張られてしまった…(^_^;
        アメリカビールの信奉者であるらしい彼にはアメリカのビールが一番なのだそうな。
        日本のキリンとかも悪くはないが、ドイツビールとかは重くて、
        嫌いなのだそうな。
        俺的にはヴァイツェンとか好きなんだけどなぁ(^_^;
        
        さて、いつもの様に巡航高度に達すると食事となった。
        洋食と和食で和食を選択。
        飲み物は「バドワイザー」ではなくてシャンパンを所望(^_^)
        

こんな感じ(^_^)…いやもう全然違うね…(^_^;

        
        さしみに、蕎麦、蟹の剥き身、煮物、メインディッシュは肉と海老。
        ゆっくりいただけるわ、なかなかに美味だわ(^_^)
        

そしてデザート(^_^)

        
        食事を終えて、最後のシャンパンを飲み干した後は、
        緑茶をすすりながら一息(^_^)
        こんなに快適でいーんだろーか?(^_^;
        
        しかし、愚かしい私は、その快適な時間の殆どを、
        出張先で使用する資料の作成とかに当てたのでした(ToT)
        
        それでも、休憩は取った。
        いつものように体を何度も捻り、苦しみながらの休憩ではなく、
        ほぼフルフラットでの「おやすみ」(^_^)
        
        食べ物、飲み物は尽きることがないので、少々食べ過ぎたよーにも思う。
        

着陸直前には、軽食も出ました(^_^)

        
        コンチネンタルとシリアルの選択だったのだが、
        これはコンチネンタル…
        何か間違ったのか、シリアルの方は
        オムレツとかで、そっちの方が良さそうだった(^_^;
        

そしてつつがなく晴天のJFK国際空港に到着(^_^)

        
        今回はあっさりとリモを発見し、そのままホテルへ移動。
        一時間半ほどのドライブだったが、うたたねしてました(^_^;
        

ハンブトンINNに到着(^_^;

        
        林の中にあった前回のホテルと違って、
        ルート1の南側(On the route 1 south band)に建つ
        このホテルの周囲には…
        

何もねーんだよ…これが(^_^;


        夕焼けと草原と林だけでしたねぇ(^_^;
        買い物なんかどこですんだろう?
        タクシーも来ないぞ(^_^;
       

内装はこんな感じで部屋でもインターネットが出来るのは便利(^_^;


        到着前に連絡をくれた現地の知人に迎えに来てもらって
        ダウンタウンに食事に出かける。
        まあ、関係無いが(^_^;
        

      希望はシーフード(^_^;


        
        前回初日は中華だったのだが、食べられるならロブスターなど食いたいと…(^_^;

      あ、カメラ忘れた…(^_^;



        ということで、食事の写真はない!
        巨大なロブスターの写真を見せたかったが…(^_^;
        

      食事はとっても良かったです(^_^)

        
        ・巨大ロブスター(蒸焼き)
        ・鰯の炭焼き
        ・ムール貝のパスタ 
        ・生アサリ?
        ・クラムチャウダーのスープ
        ・ビールにワイン
        
        んな感じでした(^_^)
        
        ロブスターは香ばしくてボリュームたっぷり(^_^)
        手術をするように解体して、満喫させていただきました。
        ムール貝を食べたのを久しぶり。
        生のアサリもレモンでつるんと頂きました(^_^)
        
        とっても素敵な夕食でした(^_^)
        それまでメールと電話だけの会話だったので、
        なんかもー結構辛かったのだが、やはり本人の顔を見ながら
        話をすると、ほっとするね(^_^;(仕事は辛いものなのよ〜)
        
        そのまま、ホテルに戻って、日本からのメールをチェックし
        翌日の終日英語会議に寒気を感じつつ就寝。
        
        

      さー、仕事だ仕事!(T_T)

        
        
        
        


Next



米国出張奮闘記トップへ  &  食い物日記本部へ


MY TOP PAGE


INFORMATION
  思うところがありソしたら下記のアドレスまで、あなた のご意見・ご感想を下さい。
奇溜なリボンをかけて欲しいとは言いませんから▲ (^_^; 

fuwana@mac.com





HOMEPAGE