食い物日記番外編 USA2006 突貫


   8/26 雨のセントラルパークを散歩する心境とは?(^_^;

          

        六時に起きて昨日と同様に活動を開始…(^_^;



          

ホテルと公園の位置関係はこんな感じ…すぐ見えるのでした(^_^;


          
          七時過ぎに、まだ人通りの少ない街へ出る。
          最終日は雨(^_^;
          道路のマンホールから湯気の上がる映画でよく見る光景の中を歩く
          すでにファーストフードの店は開いていて、巨大なガラス瓶の中に
          焼きたてと思われるパンが積んであったりする(^_^;
          まあ、ちょっと食べている余裕が無いけど(^_^;
          

ちょっと寒いくらい…(^_^;



          
          更に歩くが、この時間帯は信号もあって無きがごとし。
          車はともかくも、人はそうだよな…(^_^;
          

十分くらいで公園の入り口に到着…(^_^;


          
          さすがに今でも夜は危険なセントラルパークだが、
          今ではジョギングする人も多く、施設もあって
          かなり快適らしい。
          ふらふらと奥に入って見るとこんな柵があって、
          一応、複数のエリアに切られていたりする。
          

ぐるっと180度見回すとこう…(^_^;


          
          ニューヨークは巨大な岩盤の上に載っているらしく、
          とにかく岩が巨大な岩がゴロゴロ(^_^;
          でも、アイスランドとかとは違って、
          土地も厚くて大きな木もしっかり根を張っている。
          なんかこう…結構不思議な光景ではある。
          森の中みたいだよね(^_^;


そして、自転車レース中…とも書いてあった(^_^;


          
          ちなみに、この道路の上には不思議な草の塊とかがあったんだけ
          とっても香ばしい匂いがしているところをみると…
          『お馬さんの置き土産らしい(^_^;』
          まあ、ジョギングしている方含めて、気にしている人はいないようだがね(^_^;
          


あちこちにこんな区切られた公園がある(^_^;


          
          さすがに広くて、歩いても歩いても、見えるはずの
          メトロポリタン美術館の背後が見えない(^_^;
          ゆるやかに曲がった車道と歩道とが続く。
          のーんびりするにはいいところだよなぁ…ほんと(^_^;
          

さらに180度ターン(^_^;


          
          ほんっとに緑が多いよなぁ(^_^;
          瑞々しい中を、湖まで歩いて行きたかったが…時間切れ(^_^;
          ジョギング集団の一員のごとく傘を差して
          ダッシュでホテルまで戻ったのでした…(^_^)
          
          戻りは行きと逆のコース(^_^;
          車でレンタカーの置き場のあるP3まで戻って
          そこからAirTrainでターミナルCへ。
          なんとも効率の悪いチェックインレーンを通過してようやく一息(^_^;
          
          ゲートを潜って、荷物の入念なチェックを受けて、
          それから、みやげ物を求めて、皆散って行くのでした(^_^;
          俺も、土産を求めて移動。
          メトロポリタンの出店もあったりしたが、
          美術館を訪問してなかったので敢えて買わなかった(^_^;
          

頼まれていた巨大マルボロカートンを購入(^_^)


          
          他にも買ったんだけど…どうもどこかに忘れてきたよーな…?(^_^;
          ちなみに、久しぶりにTAXフリーで購入したんだけど、
          脱税を防ぐために荷物は召し上げられてゲートで受け取る。
          その処理がへたくそで、すんげー時間くったけど無事ゲット(^_^;
          

昨夜たべた店のチェーン店も発見…食べないけど(^_^;


          
          そして、再びビジネスクラスに登場(^_^)
          でもやっぱり電源が取れないので、先輩からもバッテリーを
          借りて三連装で準備して席に着いたのでした(^_^;
          

そしてお食事。今回は洋食のミックスグリルを選択(^_^)



          
          まあまあでしたね…肉はいまいちだったけど…(^_^;
          海老は良かった。シーフードグリルが良かったかな?
          そして、資料を作ってPCで映画を見たあたりで…
          眠くなってしまいました(^_^;
          
          んで、気づくと四時間経過して、日本まで五時間となりました(^_^;
          ということで、慌ててデータ整理とかを始めて、
          瞬く間に時間が経過(^_^;
          

朝食は和食に戻しました(^_^)


          
          ということで、旅行記とデータ整理で終わり、
          小説は全然進みませんでした…
          仕事とはいえ、いいのだろうか…締め切り九月の頭なのに(ToT)
          戻ってもすぐ明日から仕事のサラリーマン。
          
          いかん!今年はこんなことでは!
          がちっと成果出して休もう!!
          なんてね(^_^;
          

さて次はあるかな?(^_^)


          
          
          


Before



USA2006 突貫トップへ  食い物日記本部へ


MY TOP PAGE


INFORMATION
  思うところがありソしたら下記のアドレスまで、あなたのご意見・ご感想を下さい。 奇溜なリボンをかけて欲しいとは言いませんから▲ (^_^; 

fuwana@mac.com





HOMEPAGE