食い物日記 番外編
2/25~29 2012 突貫リゾートツアー(^_^;
ということで、タイトなスケジュール内で、南の島へと飛ぶ(^_^;
…いいんだろうか…? いいんだよ!!(^_^;
今回も楽しかったなぁ…ちょっと短かったけどなぁ…(^^;
そんでも忙しいタイミングで飛べたのは、
『うるう年だから、一日多く休んでいいですよ』とのサポートのおかげ。
社会人は職場のサポートが重要です(^_^)
今回は、ちょっとイベント記念で、パラオ狙い撃ち。
溜まったマイルを使う計画で、パラオを選択。
リピーターとしての道を歩いてますね〜。
でも、いいんだよ!これが!(>_<)
前回撮った写真は入選したしね(^_^)
それにしても、アジア太平洋地域では、ユナイテッドは有効だねぇ。
ANAの半分のマイル、往復二万五千マイルで往復出来るとは…(^_^;
(サービス悪いんだよね〜、やっぱり…ユナイテッドのサービスに
興味のある人はご連絡下さいな(^_^))
ちなみに、場所はこの辺で、ほぼ日本の真南なのだよ〜(^_^;
そして全体はこんな感じ…バベルダアオブに着陸してアラカベサンへ行くのだ(^_^;
さて、予定無しで、行き当たりばったりだけど、楽しみだ〜(^_^)
2/25 まずは南の島へ飛ぶ(^_^;
今回、ホテル以外は、本当に予定がないなぁ…(^^;
ちなみに、パラオの観光局のHPがとっても有効(^_^;
http://www.palau.or.jp/
今回は、マイルを使った無料旅行なので、グアム経由。
時間的には、効率が悪いが…戻りで、グアムもつまみぐいの予定(^_^;
成田のラウンジで食べて、更に機内で食べる(^_^;
今回のフライトは、ちょっと見落としがあって、
予定外のコースも入ってました…グアムからパラオが直行ではなく、
更にもう一ヶ所寄港…しかもグアムからの便には、
なんだか1区画をカーテンで包んだご一行が同乗。
気になってしかたないが、病気なのか、やんごとない方なのか不明(^_^;
寄港地で降りて行かれました…誰だったのかなぁ…ほとんど病人状態だったけど…
ここで初めて『降りない着陸』を経験。
何を言っているのか分からなかったけど、
シートのメンテナンスのために、機体の左に座らせられたり、
もどったり…かなり、混乱してましたね…
まあ、つつがなく出発は出来ましたが(^_^;
そんな想定外が色々あったけど、夜中の〇時に到着(^_^;
元気はたっぷり…う〜ん。腹出た?俺(^_^;
今回はツアーに入っていないので、ホテルのリムジンを予約。
ホテルは前回気に入りに過ぎてしまった
俗称PPR『パラオ パシフィック リゾート』である。
一番高いのだが、それだけの価値があるので、今回指定。
WEBからの予約に反応がないうちに、埋まったとか言われて、
担当の責任を追及したら、部屋を確保してくれました。
というか、最初からやってくれ…土地柄のんびりなのかも知れないけど(^_^;
到着してみれば、二回目なので、メッセージカードも特別(^_^;
ちゃんと履歴が残っているのか、言ったからなのか、
支配人らしき方からのサインに入り印刷メッセージ。
『また、おいでくださってありがとうございます』とのこと。
うんうん(^_^)
部屋はこんな感じ(^_^;
前回と違ってウォーターフロントではないけど、
中庭の池に面した二階で、結構雰囲気は良い。
荷物を置いて、さっそく海岸線へ移動してみる。
前回は満月だったが今回はほぼ新月ということで満天の星空。
見ているうちに、幾つも流れ星が空を横切る…
…いいのう…(>_<)
ホテルを振り返る…水面に映る明かりが奇麗である…
さて明日からリゾート満喫だ!(>_<)
2/26 さあ、食べて泳ぐぞ〜(^o^)
初日、天気は良いねぇ(^_^)
昨夜は深夜についたので、ちょっと遅めの起床。
それでも、爽快である。
とにかく空と海の色が鮮やかなのだ(^_^)
空腹の初日は、レストランの朝食を選択(^_^;
コンチネンタルと違って、潤沢な食材を堪能出来る。
昼ご飯が不要なくらいに食べるつもりで、
レストランに入るが、小さくなった胃袋では、
堪能しきれないのでした…ちょっと残念である…
相方は、これでもか!というくらいに食べてましたが(^_^;
それにしても、腹減った〜(^_^)
旧正月はとっくに過ぎているはずなのだけど、
中華系韓国系の、甲高い声が響くのがちょっと残念。
何で彼らの声はあんなに響くのかね〜。
エネルギーの無駄遣いだと思うが(^_^;
それはさておき朝食の後は、逃げるように海岸線のお散歩へ(^_^;
雲と海がとても良い(^_^)
ちなみに足下は、ブラジルで知人に貰った、ハワイアナスのサンダルである。
海岸線を右から左まで、ゆっくりとそぞろ歩く。
PPRのプライベートビーチは、数百メートルもあり、
ここだけで十分。
多分、パラオのホテルの中では随一…値段も随一(^_^;
何だか、サメの楽園としてのオブジェもある(^_^;
見事なオブジェだが、手形とかついているあたり、
脳みその足らない若者か、こどもが入ったと思われる。
黄色の静止線が引かれているのだけどね〜
パラオはサメの楽園でもあるらしく、保護活動もされているらしい。
ポスターとかも見かけたりするが、
流石に、海中で遭遇するのは考えたくない(^_^;
シュノーケリングのセットを借りようと、
ビーチ端の店へと歩いてみるが、その間に、瞬く間に雲が広がって…
ぱらぱらと雨が降り…(^_^;
そして上がって、樹々は瑞々しさを取り戻したりする(^_^;
部屋へのもどりしな、ホテル内の池へ足を向けてみる。
ここでは、朝と夕方に餌付け(旅行客が自分でも餌をやれる)が
行われるのだが、今朝は終わってしまったようだ(^_^;
朝の餌の終わった池で、ナポレオンフィッスを眺める(^_^;
他にもエイとか、熱帯魚などが、かなりいるのだが、
既に昼寝でもしているのだろう。
エイは保護色になっててなかなか見つからない。
戻りの庭では、チャボが駆け回る(^_^;
放し飼いになっているんだよね…食用なんだろうか?
実は、朝からコケコッコーを連発するので、
目覚ましが不要だったりもする(^_^)
早速海に入って、魚と戯れる…二日しかないからね〜(^_^;
やや、でかいけど…クリックするとムービーが見れます…
トリミングはしてありますが、30MB超えているのもあります…
頑張ってダウンロードして楽しんで見て下さい
水族館の中のような現地の映像ですよ(^_^)
浜辺の見えるジャグジーで体を暖めて、更に続く〜(^_^;
プライベートビーチと照らすになっているレストランの間には、
プールとジャグジーがあるので、
天気が今一つで、体が冷えたりした時には、
そのままジャグジーに飛び込んであったまることが出来る。
一度の休憩を挟みつつ、三時間ぐらい泳ぎ、
沖のブイまで泳いで行ったりで…
いやもう、ご満悦でした…(^_^;
夕暮れ前に部屋に戻ってちょっと体を休め、
夕食は、ホテルのレストランで、ジャパニーズディナービュッフェでした(^_^)
(スタイルは曜日によって変わるらしい)
お寿司とかおでんとかお蕎麦とか食べてました…
ま、いいか(^_^)
2/27 あ〜、びっくりした〜(^_^;
今回、天気が今一つはっきりしない…エクスカーションは無しが正解…(^^;
前回はツアーに入って無人島でのカヤックなどを堪能したのだけど、
これだけ、曇ったり晴れたりでは、ちょっと予定が立たないし(^_^;
前回の時にも、スコールはカッパを着ている時間も無いと言われたけど、
今回は、そんな感じで、ころころ天気が変わったなぁ。
おなかの満ちている二日目は、コンチネンタルな朝食…(^_^;
朝食中に、雨が降り出して吹き込んだりしておおわらわ(^_^;
雨戸を閉めたり、今度は開けたりで、
ウエイトレスのおばちゃんが右往左往(^_^;
朝食が終われば雨が上がって…また晴れたのでお散歩(^_^;
プライベートビーチは、深い入り江になっているので、
とにかく波が静かで、透明度の高い海中を、
上から見下ろすと、魚の群れもいる。
ツアーボートの波止場にも、魚達が群れてくる(^_^;
ここの傾斜のあるところには、色々と群れていて面白い。
水中に顔をつけるだけで色々と見えるのだが、
ここだけは、ちょっと波がある。
再度、池を訪問…今日は魚影が濃いな…昨日はどこで寝てたんだ?(^_^;
なんだか元気だし、水面に人影が落ちると魚が寄ってくる。
ちなみに、エイは下に口があるので、
上から食い物を放っても食えない為、
じかに手で、下から口の中に放り込むように餌付けをするようだ(^_^)
多少時間があるからと、突端の展望台に上がったら、突風が襲うし…(^_^;
晴れていたのに、歩いている間に雨になり、
展望台では突風。
展望台に備え付けの写真の三脚がふっとぶような感じで、
まったく身動きが取れなくなりまして…
まあ、無事に戻ってきましたが(^_^;
そんな風雨の中でも、とことん呑気なチャボ…コケ?(^_^;
それはそれとして、午後からの準備に部屋に戻り、ちょっと休憩。
今度はちょっと安めのホテルの機材を借りて、
再度シュノーケリングに(^_^)
昼を過ぎてから、また海へと飛び込む〜(^_^;
なんだか、凄い浅瀬になっている。
干満の差もあるんだろうが、サンゴの場所まで足がつく感じ。
なので、普通に足下を魚が泳いでいくし、
こっちも泳ぐと、サンゴで腹をすりそうなほど…(^_^;
右の、小さな熱帯魚がサンゴに逃げ込む姿が可愛い(^_^)
昨日よりも、水が引いていて、
どこまで歩いても胸までしか水がないので、
腹をこするようにして泳ぎ続ける。
海から上がろうとすると、また、珍しい魚が見えたりして、
全然、終われなかったのでした(^_^;
さて、これで海水浴は終わりで、
最終日のディナーは、予約したレストラン(ホテル内)で。
深夜の二時のフライトなので(^_^;
昨日の隣の静かなレストランでディナー。まずはワインで乾杯。
時価のマングローブ蟹も注文(^_^)
暗くてゆっくりしたなかで、料理を待つ。
ゆっくりしていいねぇ…
まずは、シェフのサービスだそうで…何故に?(^_^;
二回目だから?
確かに我々以外は、ここで式を挙げたのではと思われる、
カップルくらいしかいなかったので、
サービスしやすかったのかな〜とか思ってましたが…
そしてメインディッシュ登場!ロブスターとマンゴローブ蟹!
はさみがないじゃんか!?と思って、
『文句じゃないけど、あのね?』
と聞いてみると、まあ、ここではハサミが無くてもロブスターなのだそうだ。
マングローブ蟹は茹でただけだけど、
塩味で野趣な感じの味が良かったです(^_^)
いやあ、かなりご機嫌です(^_^)
真剣に蟹を解体!そして笑顔(^_^)
食後の一時を堪能していると…何故か歓声と共に歌が…(^^;
『ハッピーバースデー?え?俺?』…まじすか?(^^;
シェフとウエーター揃って、ロウソクのともったケーキを
持って歩いてくる。
いやもう、びっくり。
四十六歳で、ロウソクは六本(^_^;
『おまえ六才か?若いなぁ!』
とか、つつかれつつ、一気にふき消す…
何年ぶりだ?こんなの…(^_^;
名前までチョコで書いてある(^_^)
かなりのドッキリでした…あ〜驚いた…(^^;
なんで、レストランにこだわるのかと思ったら、
どうも相方が事前に仕込んでいたらしい。
ケーキに苺を載せて…といったようなシンプルな内容での
依頼だったらしいけど、でき上がってみたらかなりの
イベントになってました(^_^;
それにしても英語話せないのにどうやって…やるもんだねぇ…(^^;
あ〜、びっくりした…(^^;
2/28 グアム寄り道するも、胃袋はいっぱいいっぱい〜(^_^;
そして深夜、グアムへ移動する…(^^;
小さいグアム島、空港からホテルも近く。ホテルは岬の突端(^_^)
空港では、リムジンを予約していたので、
それに乗ってホテルまで移動。
実際、入国審査の時に、イミグレの際の税関が特殊で、
A4の大きな紙を埋めるようにチェックリストを記載する。
これでちょっと手間取った…(^_^;
到着は深夜の二時…ホテルからの景観もこんな感じ(^_^)
室内はこんな感じで、全室オーシャンビュー…ホテル自体はちょっと古い感じ(^_^)
アメニティはロクシタンで悪くはない(^_^)
それで、シャワーを浴びたり、荷物を開いたりしていると、
徐々に明るくなってしまって、
仮眠の時間もなさそうな雰囲気がそこはかとなく…
でも、波音が気持ちよい(^_^)
そして夜明けである(^_^)
ベッドで横になったら、やっぱり眠り込んでしまいまして、
目覚ましをかけなかったら、朝食を逃すところだった(^_^;
ということで、時間ぎりぎりに起きて
朝食を求めて移動。
そして滑り込み…時間ぎりぎりでとにかく取る(^_^)
カタカタと周囲が片づけに入る中、
とりあえず食事を堪能する。
和洋折衷で、讃岐うどんがあったりして、結構何でもある。
戻りにお土産コーナーに行ってみたが、
あまり、面白いものは無かったので断念(^_^;
部屋に戻れば、外は快晴。クリックしてムービーをドウゾ(^_^)
一息ついて、プライベートビーチに降りてみる。
ビーチの近くにはプールもあれば、レストランもある。
ウォータースライダーなんかもあって歓声が聞こえるが、
脇を抜けて展望台へ…
パラオと違って、先端に位置しているので、
とにかく風が強い(^_^;
そこから岩場に向かって、海岸線を歩いてみる(^_^)
幾つかの区間に区切られているようで、
遊泳区域、釣り区域、日焼け区域とあった…
まあ、海藻が沢山あって、匂いがきつかったりもしたけど(^_^;
更に海岸線の奥へ進む…赤錆た巨大な大砲もあったりする(^_^)
ここの崖の上に向かって、階段とかがあったのだが、
どうも、私有地のようで、歩いていくことが出来なかった。
ちょっと高台に上がってみたかったのだが残念(^_^;
ポーズなど取ってみたりしているが、胸にいつのまにかカマキリのブローチが…絶叫(^_^)
相方のちょうど胸の所に、かまきりがへばりついてました…(^_^;
いつついたのかなぁ…まあ、気付いてもちょっと放って置いたんだけどね(^_^;
それ以外、特段のトラブルはなかったけど、
蜂に刺されたり、転んだり…色々あるねぇ(^_^;
最後にバンガローで一息…ああ、風が気持ちよい(^_^)
小一時間の散歩で、部屋へ。
まあ、おまけツアーとしては十分だったかな?
海的にはパラオの勝ちなので、
次回は乗り換えだけで良いかも(^_^)
機内食は照焼きチャーハン?珍しくなかなか(^_^)
そして日没の中を帰国したのでした〜(^_^)
あ~、それにしても楽しかった!
そして、翌日には出社してましたとさ…(^^;
はあ、楽しかった〜!!!(^_^)
食い物日記本部へ
MY TOP PAGE
INFORMATION