Welcome to Gadjet Page !


今の時代、無数のアイテムがあって
逆に使いこなしも難しいくらい。ということで、備忘録&情報共有していきます
Apple大好きで初代のiPhoneを日本で使えないのに購入し、
それを改造し、iPhoneのHWてAndroid動かす、なんてこともしてた私です
ご要望に合わせて機能検証なんかもしていくかもです


ちなみにAndroid on iPhone こんな感じで、今でもちゃんと動くんですよね〜


画像スライドショー
スライド画像

<

目次



★ iPhoneでAndroidを動かしてみよう!

は、本ページトップの通りで、ただの賑やかしネタです。
起動時に、iOSか、Androidとかを選択するDual Moodです。
こんなことも出来るよ(レンガを作る度胸があれば)という。
ちなみに、改造を失敗して動かなくなったスマホをよく「レンガ」と呼びます
最新環境ではガードがきつくて無理っす(^_^;




★ iPhoneで星空・オーロラを撮影しよう!


全体トップの通りで、今ならiPhoneでオーロラや星空が撮影出来ます。
オーロラツアーに行っても、ガイドさんが撮影前に助言するくらいになってます(^_^;




ある程度以上のiPhoneになると「ナイトモード」があります。
暗い場所で撮影すると、上部のメニューに出てきます。
シャッター開放状態になるようなもので、開放時間を最大5秒まで拡大できます。
そうすれば夜空のカシオペア座もくっきりです(^_^;
開放状態の間は手ブレなどにご注意くださいませ。





★ iPhoneで満月を撮影しよう!



こちらは実際は写真ではなく、ムービーの撮影です。
星のような暗いところを明るくするのと違い、月の場合は明るさの調整が必要です。
暗いところで撮影すると月が真っ白になってしまいます
その時に使うのがフォーカス/露出ロック (AE/AFロック)です


 
  カメラの画面にピントを合わせたい部分をタップし、表示された四角い枠を長押しすると、
AE/AFロックが有効になります。右側にスライドバーが表示されて露出を調整できます。


  ただ、満月の撮影には、扱い難いスライドバーを下限まで引き下げる必要があり、
ともすると、別の場所に露出調整が移ったりしてしまいます。
辛抱強く、成功すると、驚くほど、月の細かな明暗がしっかり撮影出来ます。


★ AirTagで宝探しをしよう!



AirTagとUWB機能付きの最新のiPhoneなら、どこにあるのか?
距離と向きが分かります。




コンテンツ


INTRODUCTION  :簡単なページのご紹介など /

ILLUSTRATIONS  :趣味のイラスト・自作小説の挿絵など /

NOVELS?  :自作小説 短編・長編 最終選考あれど受賞なし(^_^; /

EAT IT!!  :徒然なる食べ物日記、番外編は、ん10年分の世界旅行記!お得情報あり?

Gadjet!! NEW!?[06/01]  :AppleやAndroid中心の活用術など!

Generative AI NEW!?[06/01]  :今流行りの生成AI中心のトライなど



取りあえずテスト運用のゲストブックです(^_^)

…なんか、ただの伝言板になりそうな気もしますが、好きに書き込んでください
記事や情報へのお問い合わせには、返信します(^_^)
  ゲストブックはこちら


MY TOP PAGE


INFORMATION


流れる文字
今の時代、無数のアイテムがあって  逆に使いこなしも難しいくらい。ということで、備忘録&情報共有していきます  Apple大好きで初代のiPhoneを日本で使えないのに購入し、  それを改造し、iPhoneのHWてAndroid動かす、なんてこともしてた私です。  ご要望に合わせて機能検証なんかもしていくかもです。